2010.08.30
日々是勉強

元町映画館オープンから1週間が経ちました。
一日も休みがないのは、さすがにちょっとしんどいですね。
先日は電話をしながら落ちそうになりました(笑)。て、笑い事ではないですね。失礼しました。
どこかの取材の方でしたが、電話先の方にも、失礼しました。今謝っておきます。
身体がしんどいのは慣れれば乗り切れそうですが、やはりお客様仕事は気を遣いますよね。
何か、一日中頭を下げているのも疲れますね。しかし、お客様へは最初が肝心です。
そそうがあっては、もう二度と来て頂けません。そのへん気苦労が尽きません。
まあしかしモノは考えようということで、お客様との会話を楽しいモノにしようと思いたち
ました。いろいろ声をかけていっぱいコミュニケーションすることにしました。
ポスターの前に立ち、おそるおそる近づいて来る(笑)ご婦人たちに映画の解説をします。
これが、またみなさんちゃんと聴いてくれます。そしてちょっと説明して寸止め(笑)。
この「寸止め」が大事です。そうすると映画を観たくなるかなと。。。ダメですかこれ?
この画像はオープンの日の写真ですが、実はどこかオカシイのですが、解ります?
ロゴ看板の照明を点けるのを忘れてるぞ。。。ではなくて、
タイムテープルが段ボールとは貧乏臭すぎだぞっ。。。ではなくて、
クロッシングのポスターの少年が実はえなりかずき!。。。ではなくて。
答えは「元町映画館」のロゴの上の平仮名のところでしたー。
これは白いカッティングシートを貼っているのですが、今を遡ること10日前、
オープンを2日後にひかえ、ロゴはちゃんと貼っておかないと。とボランティアの
一番背の高い方にお願いしたのですが、やはりそこは素人ですので、悪戦苦闘。
そこへ「しゃあないなーやっぱり俺かー?」と奥からしゃしゃり出ました我らが
おもしろ支配人。で、「が」の部分を「どや顔」で貼ったところ。。。

いや~ん、ズレてるやん。
ダメだこりゃオープンには間に合わないぞ。
ということで、急遽スタッフ会議(3人しかいませんが)を開いたところ、
相変わらずボーっとしたT君はズレに気付かず(ギャフン)でしたので、
ズレも愛嬌ということに決定いたしました。(修正ナシで。)
しょーもない事を長々とすんません。
それはそうと、この映画館の玄関のポスター。『氷雪の門』と『スラヴォイ・ジジェク~』
って、どんなカップリングや!誰がターゲットやねん!
変な映画館(ギャフン!)。
スポンサーサイト